東京都の企業様管理物件に、福利厚生の一環で弊社ゴルフシミュレーター「JoyGolf Smart+」を導入いたしました!Smulator Case Studies

今回の設置場所は、企業様が管理されている福利厚生施設内です。
別の用途で使っていた物件を解体し、社員で楽しめる福利厚生施設としてご利用されるとのことで、そこにシミュレーションゴルフを置きたいとのご要望をいただきました。
設置場所のサイズ

解体中の物件にお邪魔させていただき、ブースが作れるか採寸させていただきました。高さ、横幅、奥行き共に推奨サイズをクリアしていたので、内装が入る時に人工芝を敷いていただくよう依頼しました。
今回導入させていただいたゴルフシミュレーターは以下のサイズに対応しています。
JoyGolf smart+ブースサイズ参考

- 最小ブースサイズ幅3000×奥行5000×高さ2700
- 標準ブースサイズ幅3500×奥行5500×高さ2900
- 打席周りに障害物が無いスッキリ設計
シミュレーションゴルフブース制作の流れ


解体中に打ち合わせでお邪魔させていただき、ブース施工予定箇所の各種採寸と事前に用意していただく事をお伝えして工事日を待ちます。
内装工事が完了しますと、見違えるほど綺麗なお部屋になりました。事前に人工芝を床に敷いていただいた状態から弊社施工を開始します。


壁と天井をクッションマットで囲い、スクリーンを貼ったら、天井にセンサーとプロジェクターを設置します。
プログラムの入ったPCとセンサーを接続し、正面カメラの調整をしたら納品完了です。内装前の段階で打合せができたので、スムーズに設置が終わりました。
ゴルフシミュレーター導入の流れ

スクリーン発注後、約2週間ほどで機器のお引渡しとなり、ブース設置工事は1~2日で完了いたします。
設置後のアフターケア
メンテナンスを別会社に任せているメーカーもありますが、弊社は営業担当者が設置工事にも携わっておりますため、製品のトラブル解決から「スクリーンや人工芝」などの消耗品の手配まで、自社が一貫してサポートいたします。
設置後のアフターケアに関しましては、打合せ時に担当者よりご説明いたします。
他の導入事例もご覧くださいOther introduction cases
-
東京の企業様に福利厚生の一環として弊社ゴルフシミュレーター「JoyGolf Smart+」を設置いたしました!
-
茨城の「コスモスポーツクラブ」に弊社ゴルフシミュレーター「JoyGolf Smart+」を設置いたしました!
-
岡山の個人様ご自宅に弊社ゴルフシミュレーター「JoyGolf Smart+」を設置いたしました!
-
沖縄の企業様に福利厚生の一環として弊社ゴルフシミュレーター「JoyGolf Smart+」を設置いたしました!
-
青森に新規オープンするインドアゴルフ練習場様に弊社ゴルフシミュレーター「JoyGolf Smart+」を複数台設置いたしました!
-
愛知県あま市のプライベートインドアゴルフ練習場に「GOLF×KAKERU」様に弊社ゴルフシミュレーター「JoyGolf Smart+」を設置いたしました!