

特徴Characteristic
従来のJoyGolfSmart+を練習モードに特化させたことで購入・レンタル料金を半額まで抑えた製品です。Smart+と性能はほぼ変わらないので複数台導入の店舗様に好評です。
Joy Golf Rangeの主な特徴Joy Golf Range Characteristic
練習モードではスイングの瞬間を高速カメラがリアルタイムで録画し、クラブヘッドの傾きまでスローで確認できます。また、スイングモーション機能も搭載しておりますため、自分のスイングを録画して問題点の修正に活用できます。

搭載されているラウンドモードは納品状態で80コースがプレイできます。世界の有名コースも収録されているので、十分にお楽しみいただけます。

-
ハイスピードカメラがクラブの動きを正確に再現!
従来のカメラでは再現する事が難しかった「ビジネスゾーンの動き」を、クラブシャフトのしなりまで正確に再現する事が可能になりました。
撮影した画像に対して直線、自由線など罫線を引くこともでき、画像をコマ送りしたりスローモーション再生もできます。
-
打席部に障害物無し!シンプル設計
前世代では赤外線センサーを使用していたため、赤外線が届く距離=打席部にセンサーがありボールの置く場所も決まっていました。
新型シミュレーターは、お客様に快適にプレイしていただく事を重点に、打席部のセンサーを取り払い、天井に設置する事で打席回りに障害物の無いスッキリした設計に生まれ変わりました。
-
クラブヘッドの動きまでリアルに再現
天井からハイスピードカメラで撮影してるので、クラブの入射からインパクトの瞬間、打ち出しまでのスナップショットが再生されます。クラブ、ボールの動きがスローモーションで確認できますので、インパクト時にヘッドが傾いてしまうクセなども発見できます。
残像ありのスローモーション映像でボールの軌跡も確認できるため、インドアレッスン場の指導などでも的確なアドバイスが可能です。
-
スマホの専用アプリと連動!
ハイグラフィックのSmart+と同様に、無料のスマホアプリとの連動で自分のデータを保存しておくことが可能となりました。
練習データ、ラウンド戦績、スイングモーションを保存してスロー再生やラインを引くなど、便利機能が多数あります。
設置に必要なサイズ解説
カメラセンサーを天井に設置するため、最低でも2700mmの天井高が必要となりますが、それ以外のサイズに関しては、状況に合わせたブース設計が可能です。
不要なものを取り払う事で、横幅3000、奥行き5000、天井高2700のスペースでも設置可能となっています。

- 最小ブースサイズ幅3000×奥行5000×高さ2700
- 標準ブースサイズ幅3500×奥行5500×高さ2900
- 打席周りに障害物が無いスッキリ設計
Joy Golf Rangeのプレイ画面解説Explanation of play screen
プレイモード選択のインターフェースも、一画面内で全て選択できるシンプル設計。
練習モードは画面下にメニューアイコンがあり、ラウンドモードは画面右側にメニューアイコンがあります。
ラウンドモードは最大6名まで一度にプレイでき、左利きの方用に打席位置設定、マリガンの設定など細かく指定できます。

有名コースを含む80コースをプレイ可能!
海外や国内の有名コースの距離やホールの特徴などが忠実に再現されており、本物のコースでラウンドするのと同じ感覚でプレイしていただけます。

練習場モード
ドライバーやアイアン練習に最適な打ちっぱなしのロングレンジ、アイアンの精度を高めるアプローチ、カップに寄せる練習をストイックに高めるランニングアプローチ、パター練習を重点的に行うパッティングの4つから選択できます。

4つの練習モードで苦手な部分を徹底的に練習できます。
飛距離やヘッドスピードなどの計測だけでなく、クラブがボールに当たる瞬間を撮影したスナップショットがありますため、ヘッドがどのような軌跡で動いているかまで確認できます。


分析機能も実装しておりますため、各クラブごとの飛距離関連のデータから、スライスやフックなどスピンのクセ割合なども詳細に記録されます

好きな場所から打てるコース内練習
通常の練習メニューは障害物が無いフィールドでの練習ですが、コース内練習は収録されているコース内でプレイヤーが自由に打つ場所を選ぶことができるので、苦手な部分の反復練習ができます。
深いラフやバンカーショットを重点的になど、様々な条件での練習にご利用ください。

収録されているコースを選択し、コース内の好きな場所にボール置いて何度も繰り返し練習可能。バンカーや池越えなど特殊な場所も選択できます。

JoyGolf Range標準セット内容set content
標準セットStandard set
カメラセンサー、プロジェクター、専用ランプ、各種ケーブル、モニター・PC周辺機器、正面スイングカメラ、消音スクリーン、打席・打撃マットが標準でつきます。

オプション機能
-
AI骨格分析
-
フルオートティ
-
クッションマット
-
タッチモニター
-
PJアップグレード
※フルオートティの設置には別途床工事が必要となります
- 左右打ち
- オンライン対戦
- スマホアプリ連動
- データ分析
- 総コース数
- どちらか片方
- ×
- 〇
- 〇
- 80コース
- 側面スイングカメラ
- オートティー
- スイングプレート
- AI骨格分析
- 〇
- 〇
- ×
- 〇
- 定価
- レンタル月々
- 2,500,000円
- 35,000円~