大阪府大阪市の個人宅様に、弊社ゴルフシミュレーター「Joygolf Smart+(オートティ付きスイングプレート付属)」を導入いたしました!Smulator Case Studies

今回の設置場所は、ご自宅です。
広いスペースと高い天井高を活かし、スイングプレート付きのシミュレーターブースを採用しています。
設置場所のサイズ

設置現場は天井が斜めなため、打合せ段階でセンサーの取り付け箇所は天井よりH3,000まで落としていただき下地を用意していただく依頼をしています。
今回導入させていただいたゴルフシミュレーターは以下のサイズに対応しています。
JoyGolf smart+ブースサイズ参考

- 最小ブースサイズ幅3000×奥行5000×高さ2700
- 標準ブースサイズ幅3500×奥行5500×高さ2900
- 打席周りに障害物が無いスッキリ設計
シミュレーターブース制作の流れ


スイングプレートを入れるので床の施工段階でスペースを作っていただきます。
土台木枠に人工芝を敷き詰め、スイングプレートをはめ込む部分にオートティなどの機器を組み込んでいきます。


天井が斜めになっているのと、天井高がかなりあるため、事前にセンサー取付部分へ入れていただいた下地から専用の取付器具を吊り下げます。
全ての施工が完了した後、施主様にシミュレーターとスイングプレートの動作確認していただき、最終調整をして納品完了となります。
ゴルフシミュレーター導入の流れ

スクリーン発注後、約2週間ほどで機器のお引渡しとなり、ブース設置工事は1~2日で完了いたします。
設置後のアフターケア
メンテナンスを別会社に任せているメーカーもありますが、弊社は営業担当者が設置工事にも携わっておりますため、製品のトラブル解決から「スクリーンや人工芝」などの消耗品の手配まで、自社が一貫してサポートいたします。
設置後のアフターケアに関しましては、打合せ時に担当者よりご説明いたします。
他の導入事例もご覧くださいOther introduction cases
-
東京の企業様に福利厚生の一環として弊社ゴルフシミュレーター「JoyGolf Smart+」を設置いたしました!
-
茨城の「コスモスポーツクラブ」に弊社ゴルフシミュレーター「JoyGolf Smart+」を設置いたしました!
-
岡山の個人様ご自宅に弊社ゴルフシミュレーター「JoyGolf Smart+」を設置いたしました!
-
沖縄の企業様に福利厚生の一環として弊社ゴルフシミュレーター「JoyGolf Smart+」を設置いたしました!
-
青森に新規オープンするインドアゴルフ練習場様に弊社ゴルフシミュレーター「JoyGolf Smart+」を複数台設置いたしました!
-
愛知県あま市のプライベートインドアゴルフ練習場に「GOLF×KAKERU」様に弊社ゴルフシミュレーター「JoyGolf Smart+」を設置いたしました!