神奈川県のインドアレッスン場「ツアーズゴルフアカデミー」様に、弊社ゴルフシミュレーター「G-shot Smart2」を導入いたしました!Smulator Case Studies

今回の設置場所は、神奈川県相模原市南区麻溝台3-16で運営されているインドアレッスン場「ツアーズゴルフアカデミー」様です。
ターゲット的を使ったレッスンが主流の店舗でしたが、専用ルームにゴルフシミュレーターを設置し、よりリアルな状況に近い状態で濃いレッスンをしたいとのご要望で弊社製品を導入していただけました。
設置場所のサイズ

元は備品倉庫として利用されていたのか、コンセントの位置がシミュレーターブースとかなり離れていたため、延長ケーブルをタイルカーペットの下から這わせる型式にて施工させていただきました。
今回導入させていただいたゴルフシミュレーターは以下のサイズに対応しています。
G-Shot Smart2ブースサイズ参考

- 最小ブースサイズ幅2800×奥行5000×高さ2600
- 標準ブースサイズ幅3600×奥行5500×高さ2700
- 左打席はオプション仕様
シミュレーターブース制作の流れ


今回のブース仕様は、壁と天井をワイヤーネットで囲うネットブースタイプ。
事前に施主様が手配された業者様にてワイヤーネットでブースを囲っていただき、スクリーンを釣る部分には補強ロープを追加、ボールが当たりやすい部分のワイヤーにはネットを巻いて保護していただきました。


プロジェクター用の電源も近くになかったため、延長ケーブルを天井に這わせ、プロジェクター取付位置に穴を空けて天井裏から通線してケーブルを目立たないように施工。
「G-shot Smart2」はセンサーと打席マットが一体化したタイプのため、スタンスマットと打席マット位置を調整してセッティングします。


シミュレータールームにはパター練習用のマットもあり、集中したトレーニングを体験いただけます。
広い店内はターゲット的に向かって打つ、室内打ちっぱなしブースもありますので、お近くの方はぜひご来店ください。
専用ルームにて、弊社シミュレーターもお待ちしております。
ゴルフシミュレーター導入の流れ

スクリーン発注後、約2週間ほどで機器のお引渡しとなり、ブース設置工事は1~2日で完了いたします。
メンテナンスを別会社に任せているメーカーもありますが、弊社は営業担当者が設置工事にも携わっておりますため、製品のトラブル解決から「スクリーンや人工芝」などの消耗品の手配まで、自社が一貫してサポートいたします。
設置後のアフターケアに関しましては、打合せ時に担当者よりご説明いたします。
他の導入事例もご覧くださいOther introduction cases
-
大阪の企業様に福利厚生の一環として弊社ゴルフシミュレーター「JoyGolf Smart+」を設置いたしました!
-
東京の企業様に福利厚生の一環として弊社ゴルフシミュレーター「JoyGolf Smart+」を設置いたしました!
-
茨城の「コスモスポーツクラブ」に弊社ゴルフシミュレーター「JoyGolf Smart+」を設置いたしました!
-
岡山の個人様ご自宅に弊社ゴルフシミュレーター「JoyGolf Smart+」を設置いたしました!
-
沖縄の企業様に福利厚生の一環として弊社ゴルフシミュレーター「JoyGolf Smart+」を設置いたしました!
-
青森に新規オープンするインドアゴルフ練習場様に弊社ゴルフシミュレーター「JoyGolf Smart+」を複数台設置いたしました!