兵庫県の有馬グランドホテル様に、弊社ゴルフシミュレーター「Joygolf Smart+」を2台導入いたしました!Smulator Case Studies

今回の設置場所は、兵庫県神戸市の有馬グランドホテル様のシミュレーター専用ルームです。
この度耐震改修並びに改装工事に伴い、ゴルフルームを設けられるとのことでご相談いただきました。
近辺にゴルフ場も数多くありますので、ラウンド前の練習やご家族でのご利用など様々な用途でご利用いただけます。
設置場所のサイズ

宿泊施設につき、天井裏に配管類が複数通っており、スイングに必要な天井高を確保していただくため、打席部周辺の天井だけ底上げ工事をしていただきました。
今回導入させていただいたゴルフシミュレーターは以下のサイズに対応しています。
JoyGolf smart+ブースサイズ参考

- 最小ブースサイズ幅3000×奥行5000×高さ2700
- 標準ブースサイズ幅3500×奥行5500×高さ2900
- 打席周りに障害物が無いスッキリ設計
シミュレーターブース制作の流れ


設置日はオープン前なこともあり、施設内の工事を担当されている工務店の方にもご協力いただき、ブース施工がスムーズに終わりました。


打席部周辺の天井だけを上げたため、スクリーンに近づくにつれて斜めに狭くなっていくブースになってしまい、クッションマット取付に工夫が必要でした。
角になってしまう部分はマットを隙間なくハマるように切断し、見た目にも美しくなる状態に仕上げています。


「Joygolf Smart+」は天井にセンサーあるタイプのシミュレーターなので、センサー部は天井から電源を取り、プロジェクターは天井コンセント位置に近い場所に設置して電源を確保しています。


全ての施工が完了した後、ホテルスタッフの方々に試し打ちしていただき納品完了となります。
今後、宿泊されるお客様にアンケートを取り、将来的にはお声が多かったゴルフ場をシミュレーターにも実装させていただく予定です。
将来的にはレッスンなども行う構想も視野に入れられていました。
ゴルフシミュレーター導入の流れ

スクリーン発注後、約2週間ほどで機器のお引渡しとなり、ブース設置工事は1~2日で完了いたします。
メンテナンスを別会社に任せているメーカーもありますが、弊社は営業担当者が設置工事にも携わっておりますため、製品のトラブル解決から「スクリーンや人工芝」などの消耗品の手配まで、自社が一貫してサポートいたします。
設置後のアフターケアに関しましては、打合せ時に担当者よりご説明いたします。
他の導入事例もご覧くださいOther introduction cases
-
東京の企業様に福利厚生の一環として弊社ゴルフシミュレーター「JoyGolf Smart+」を設置いたしました!
-
茨城の「コスモスポーツクラブ」に弊社ゴルフシミュレーター「JoyGolf Smart+」を設置いたしました!
-
岡山の個人様ご自宅に弊社ゴルフシミュレーター「JoyGolf Smart+」を設置いたしました!
-
沖縄の企業様に福利厚生の一環として弊社ゴルフシミュレーター「JoyGolf Smart+」を設置いたしました!
-
青森に新規オープンするインドアゴルフ練習場様に弊社ゴルフシミュレーター「JoyGolf Smart+」を複数台設置いたしました!
-
愛知県あま市のプライベートインドアゴルフ練習場に「GOLF×KAKERU」様に弊社ゴルフシミュレーター「JoyGolf Smart+」を設置いたしました!