兵庫県の個人宅様にて、他社製品から弊社シミュレーター「JoyGolf Smart+」への入替作業を行いました!Smulator Case Studies

今回導入させていただいたゴルフシミュレーターは以下のサイズに対応しています。
JoyGolf smart+ブースサイズ参考

- 最小ブースサイズ幅3000×奥行5000×高さ2700
- 標準ブースサイズ幅3500×奥行5500×高さ2900
- 打席周りに障害物が無いスッキリ設計
ゴルフシミュレーター入替のポイント


ブース自体は再利用できるのでそのまま残し、「JoyGolf Smart+」のセンサーを打席マットの位置に合わせて設置していきます。
設置場所の天井が段違いになっており、センサーが丁度段の部分と重なってしまうため、現場にて段違いになっている分だけ落としステージを作成し取り付け。
配線類は空配管に通して目隠ししたので、見た目も綺麗な仕上がりになりました。


既存のオートティーシステムをそのまま再利用したいとの希望でしたので、打席部を一部開口して仕組みがどの程度生きているかを確認。
劣化で噛み合っていなかった部分をメンテナンスし、スムーズにボールがティーアップされる状態にしました。


既存のブースはスクリーンから打席部までに傾斜がつけられており、打ったボールが自然と転がってオートティに戻って来る施工がされておりました。
既存のままだとティーショット前面が弊社規定の寸法より短いため、溝に溜まったボールにセンサーが反応する恐れがありました。
これを回避するため、ヒッティング・スタンスマット入れ替え時に出た破材マットを加工し、パターラインを一部作り、戻ってきたボールで誤作動しないような工夫をしています。


最後に各部の調整を行い、施主様に試打を何度かしていただき納品完了となります。
ゴルフシミュレーターは日々進化しておりますので、古い他社製品から入替をご検討されているお客様はゴルフランドにご相談ください。
既存のブースで再利用できるものは微調整して使える状態にいたしますので、初期費用を抑えて最新の製品を導入させていただきます。
ゴルフシミュレーター導入の流れ

スクリーン発注後、約2週間ほどで機器のお引渡しとなり、ブース設置工事は1~2日で完了いたします。
メンテナンスを別会社に任せているメーカーもありますが、弊社は営業担当者が設置工事にも携わっておりますため、製品のトラブル解決から「スクリーンや人工芝」などの消耗品の手配まで、自社が一貫してサポートいたします。
設置後のアフターケアに関しましては、打合せ時に担当者よりご説明いたします。
他の導入事例もご覧くださいOther introduction cases
-
大阪の企業様に福利厚生の一環として弊社ゴルフシミュレーター「JoyGolf Smart+」を設置いたしました!
-
東京の企業様に福利厚生の一環として弊社ゴルフシミュレーター「JoyGolf Smart+」を設置いたしました!
-
茨城の「コスモスポーツクラブ」に弊社ゴルフシミュレーター「JoyGolf Smart+」を設置いたしました!
-
岡山の個人様ご自宅に弊社ゴルフシミュレーター「JoyGolf Smart+」を設置いたしました!
-
沖縄の企業様に福利厚生の一環として弊社ゴルフシミュレーター「JoyGolf Smart+」を設置いたしました!
-
青森に新規オープンするインドアゴルフ練習場様に弊社ゴルフシミュレーター「JoyGolf Smart+」を複数台設置いたしました!