広島県広島市の個人宅様に、シアタールーム併用で弊社ゴルフシミュレーター「Joygolf Smart+」を導入いたしました!Smulator Case Studies

今回の設置場所は、新築物件の2階です。
施主様より、ゴルフシミュレーターとしての利用だけでなく、ブルーレイレコーダーも設置してシアタールームとしても使いたいとの希望があり、それを踏まえたブース設計をしています。
設置場所のサイズ

天井、左右壁は衝撃吸収のクッションマットで覆い、床のタイルカーペットに人工芝マット敷いて打席マットを設置しています。
今回導入させていただいたゴルフシミュレーターは以下のサイズに対応しています。
JoyGolf smart+ブースサイズ参考

- 最小ブースサイズ幅3000×奥行5000×高さ2700
- 標準ブースサイズ幅3500×奥行5500×高さ2900
- 打席周りに障害物が無いスッキリ設計
シミュレーターブース制作の流れ


白を基調とした室内のため、クッションマットは隙間が出ないように敷き詰めていきます。
今回の設置では、天井にプロジェクター、センサーの他にブルーレイレコーダーと同機させるスピーカーも取り付けます。


プロジェクターの後ろにあるがブルーレイレコーダー用のスピーカーで、配線関連は目立たないようにプロジェクター側に収納してあります。
打席部は全面に人工芝を張るスタイルではなく、お部屋の基調に合わせてシンプルにスタンスマットとヒッティングマットで仕上げました


最後にモニター付きコンソールを配置し、動作チェックを行い完成です
当初用意したブルーレイ用のスピーカーはHDMIケーブルの接続関連で使用出来ないトラブルがありましが、現場にて急遽別のスピーカーを用意して対処することで施主様の希望通りのブース設計ができました。
施主様はゴルフをお楽しみいただき、ご家族の皆様は映画を大画面で見れるとお喜びいただけました。
ゴルフシミュレーター導入の流れ

スクリーン発注後、約2週間ほどで機器のお引渡しとなり、ブース設置工事は1~2日で完了いたします。
メンテナンスを別会社に任せているメーカーもありますが、弊社は営業担当者が設置工事にも携わっておりますため、製品のトラブル解決から「スクリーンや人工芝」などの消耗品の手配まで、自社が一貫してサポートいたします。
設置後のアフターケアに関しましては、打合せ時に担当者よりご説明いたします。
他の導入事例もご覧くださいOther introduction cases
-
大阪の企業様に福利厚生の一環として弊社ゴルフシミュレーター「JoyGolf Smart+」を設置いたしました!
-
東京の企業様に福利厚生の一環として弊社ゴルフシミュレーター「JoyGolf Smart+」を設置いたしました!
-
茨城の「コスモスポーツクラブ」に弊社ゴルフシミュレーター「JoyGolf Smart+」を設置いたしました!
-
岡山の個人様ご自宅に弊社ゴルフシミュレーター「JoyGolf Smart+」を設置いたしました!
-
沖縄の企業様に福利厚生の一環として弊社ゴルフシミュレーター「JoyGolf Smart+」を設置いたしました!
-
青森に新規オープンするインドアゴルフ練習場様に弊社ゴルフシミュレーター「JoyGolf Smart+」を複数台設置いたしました!